埼玉県浦和競馬組合について
浦和競馬場は戦後の競馬法に基づき、地方自治体の主催により初めて開催された地方競馬の競馬場です。昭和23年9月、埼玉県を主催者としての県営第1回浦和競馬が全国初の開催となりました。
昭和52年7月、埼玉県と旧浦和市を構成団体とする一部事務組合「埼玉県浦和競馬組合」の設立が認可され、その後平成13年5月に浦和・大宮・与野の3市合併に伴い、埼玉県とさいたま市を構成団体とする新たな「埼玉県浦和競馬組合」を設立し、現在に至っています。
1. 埼玉県浦和競馬組合の構成団体
・埼玉県 ・さいたま市
2. 組合議会
・組合議会の議員の定数 8人(埼玉県議会選出5人、さいたま市議会選出3人)
3. 管理者
・大野元裕(埼玉県知事)
4. 浦和競馬組合組織図
5. 決算の状況について
・令和3年度決算の概要
・令和3年度歳入歳出決算書
・令和3年度統一的な基準による財務書類
・令和2年度決算の概要
・令和2年度歳入歳出決算書
・令和2年度統一的な基準による財務書類
・令和元年度決算の概要
・令和元年度歳入歳出決算書
・令和元年度統一的な基準による財務書類
・平成30年度決算の概要
・平成30年度歳入歳出決算書
・平成30年度統一的な基準による財務書類
・平成29年度決算の概要
・平成29年度歳入歳出決算書
・平成29年度統一的な基準による財務書類